PyDeML

( python | machine_learning | computer_vision | lifehack )

お掃除スリッパのすゝめ

お掃除スリッパ最高です。

 

部屋にホコリを貯めない方法: 掃除をすること。

 

しかし、掃除をする暇がない

 

そんなときは、ルンバを思いつきますが、ルンバは

 

  • 値段が高い
  • 障害物に弱い

 

そこで活躍するのが、お掃除スリッパ

 

  • 安価
  • 障害物にも強い
  • 歩くだけなので簡単
  • モップなのでホコリが掃除機以上に取れる

 

www.amazon.co.jp

 

オススメはこの激落ちくんのやつ。オンラインショッピングで最安値のを探すといいです。

 

使い方 

  1. 日頃歩く or 部屋のホコリが目立つようなら本でも読みながら歩き回る。
  2. スリッパ裏面のホコリが貯まってきたら、裏面どうしをこすり合わせてホコリを落とす。(裏面を直接掃除機で吸うより速い)
  3. それを掃除機で吸う。

 

マジで楽です。

iPhoneが充電できないときの対処法

状況: iPhone6の充電口にケーブルを挿しても、グラついてうまく充電できなかった。接続口が緩くなったのかと思って修理に出そうと考えていた。

 

原因: 接続口の奥にホコリが溜まっていたのに気づかなかった。

 

対処法: つまようじでホジくったら、ホコリが出るわ出るわ。こんな小さな穴にこんだけ入ってりゃあ、うまく接続できんわって感じ。

 

外見だけでは全然気づかなかったので、もし、接続口がグラついて充電できないなら試してみる価値はある。

読書がなぜ大事か と 読書嫌いを治す方法

読書は大事。

 

読書嫌いだからこそ気づいた読書の重要性を書く。

 

読書をすると人生が豊かになる。

 

なぜなら、読書をすると、

 

情報が手に入るから。

 

人生を豊かにするには情報が必要。

 

なぜ、読書をすると情報が手に入るのか。

 

理由は、

1. 本には情報があるから

2. 世の中の多くの情報は文字で表らされてるから

 

1. は明らか。

 

2. について、

 

世の中の多くの情報、本を含めて、新聞、メール、手紙、様々な情報が文字で表されてる。

 

これらの情報を

 

文字→イメージ

 

という変換をして、人間は理解する。

 

読書をしないと、この変換の速さが遅い。

 

変換が遅いと、文章を読むのが遅くなる。

 

つまり、世の中の多くの情報についていけなくなる。

 

ところで、

 

マンガ・スライドは

 

イメージ

 

から直接、目に入るので読みやすい。

 

本は

 

文字→イメージ

 

という変換を1度挟むので読みにくい。

 

だからといって、マンガ・スライドから情報を得ればいいというのはよくない。

 

なぜなら、世の中の多くの情報は文字で表されているから。

 

なぜなら、絵より文字の方が書くのが簡単なことが多いから。

 

だから、本を読んで、

 

文字→イメージ

 

を高速化することにより、

 

今より情報を手に入れることができる。

 

-------------

 

対策

 

自分も嫌いだった。

 

2行目に行くと眠る。どの行かわからなくなる。

 

やること

1. ひたすら読書。

2. 読書嫌いを治す本=今興味ある本から読む。

3. ネットの記事を読み漁るように読む。

 

ネットの記事をどんな風に読んでいるだろうか?

 

きっと、

 

1. サーっと流し読み

2. それができる理由は、知りたいことが明確に決まってるから

3. 複数の記事を読む

 

をしてる。

 

なので、

 

知りたいことを明確にして、

 

知れる本を読めば

 

早く読める。

 

複数記事を読む理由は

 

1. 1つじゃ信憑性が足りない

2.  他の記事の方が わかりやすい/詳しい

 

本も同じ。人が書いてるもの。

 

 

対策まとめ

 

1. ひたすら読書
2. 興味ある、答えを探してる本を読む

3. 問いを明確に

4. 問いの答えを探す(余分なとこは飛ばされるはず)

5. 同じテーマについて複数の本を読む

 

 

---

 

読書に関して言いたいことはまだある。

 

たとえば、

 

同じ本を、間を空けて、読見直すといい理由

 

書く力と読む力のトレーニングは相互効果があること

 

だがここでは省略する。

 

駄文失礼。

 

 

タグ管理の上手な使い方

ファイル管理から,現在はタグ管理が主流になっているように感じられます.Evernoteはてブなどなど.

 

しかし,そのタグ管理,本当に上手に使えているでしょうか.この記事では,自分が普段使っているオススメの使い方をご紹介します.

 

それは,「プロジェクトごとにつける」です.

 

あるコンテンツにタグをつけるとなると,きっと,そのコンテンツの内容にあったものだけをつけると思います.

 

しかし,今回,提案するのは,そうではありません.

 

どいういうことか具体的に書きます.

 

たとえば,研究室のLinuxサーバーにsshでアクセスするために,sshに関するコンテンツをいくつか保存したとします.そのとき,通常は「ssh」や「セキュリティ」などのタグをつけると思います.

 

しかし,ここで,「研究室Linux」などのタグをつけるのが今回のやり方です.

 

また,今度はAWSGitHubsshを使うときにも,同じコンテンツを見たとします.そうした場合,そのコンテンツに「(AWSGitHubを用いるプロジェクト名)」というタグもつけます.

 

そして,毎回,プロジェクトの作業開始時に,そのプロジェクトのタグを含むコンテンツ一覧を表示させておきます.こうすることにより,プロジェクト中に,そのコンテンツの内容を忘れた場合に,すぐアクセスできます.

 

もし,sshのタグだけだと,プロジェクト中に,sshのタグで検索し,その一覧から該当するコンテンツを見つけださなくてはいけなくなり,手間がかかります.

 

なので,プロジェクト中によく見るコンテンツを,そのプロジェクト名でまとめてタグ付けすることにより,プロジェクトに集中できるようになります.

簡単でオシャレ!Webデータベースアプリ Airtable

今回紹介するのは、 Webデータベースアプリで、 

 

・超簡単(Excelくらい)

高機能

オシャレ

いろんなことに使える

 

というものです。その名もAirtable

 

Airtable - Flexible database and organizer on the App Store

 

この記事では

  1. どう使ってるか
  2. 特徴

を書いてきます。

 

 

 

どう使ってるか

私は、

 

  1. 自分専用グルメデータベース
  2. 日々の達成リスト、日記
  3. デート、遊びスポットデータベース

 

ですね。(今後も、もっといろんなことに使うつもりですが。)

 

まず、このアプリを使うきっかけをお話しします。

 

皆さんもあると思いますが、食事でどこ行こうか迷うことってありますよね?きっとそういうときは、自分の行きつけか、食べログとかぐるなびで調べると思います。あと、どっか行ってから、「あー、ここがあったか、、、」と後悔することもあると思います。

 

でも、食べログぐるなびって利益追求とかもあるし、人それぞれ好みも違うし、本当に飯だけ食べたいのに居酒屋ばっか出てくるし、平均予算あてにならないし、あんまり宛てになりませんよね。

 

そこで、「今まで自分が行った店の中から、今一番食べたい物を見つける」という目的で自分専用のグルメデータベースを作りたいと思いました。

 

しかし、いろいろ方法を考えるも、Excelは抽出機能ないし、SQLとか使ってWebアプリ作るのは面倒くさいし、何かいい方法がないかなと探していたら、ありました!僕が探していたもの全てを備えた夢のサービス、それがairtableだったんです。

 

 

 

特徴

メリット

  1. 操作が簡単(Excelくらい)
  2. UIがオシャレ
  3. セルのデータの型が豊富
  4. 画像だってつけられる
  5. タグ管理可能
  6. 抽出機能あり(まさにデータベース)
  7. 抽出条件を保存しておけて、ワンタッチでその条件に切り替え可能
  8. iPhoneのアプリあるし、使いやすいUI
  9. csv import/export あり
  10. 多様なテンプレあり
  11. データベースのシェア可能(権限のレベルも設定可能)
  12. APIもあるらしい

 

デメリット

  1. 英語
  2. 列は型固定。Excelみたいに自由にできるわけじゃない。

 

抽出機能といい、iPhoneアプリがあるといい、まさに求めていたグルメデータベース向け!シェア機能もあるので、いいデータベースができれば、友達に教えてもいいし、逆に教えてもらうのもアリ!Webアプリなので、PCからもアクセスできるので、データの打ち込みが楽!

 

ゲームのキャラを能力値とかで、まとめたりして、ゲームの攻略に役立てたりとかしてもいいかもしれません。

 

 

 

具体的にどうグルメデータベース作ったか

 

各お店のデータに、以下の項目を持たせてます。

  1. 名前
  2. 写真
  3. ジャンルタグ(肉、フライ、食べ放題、健康、オシャレ、勉強できる、などなど)
  4. 場所タグ
  5. 予算(自分がよく食べるやつの値段)

 

写真があると、自分で行くたんびに食レポ?ログ?を残してるみたいで、溜まっていくのが楽しいです。

 

使い方の例として、

今、池袋にいて、肉くいてーって気分で、予算は800円くらいで食えりゃいいかなーってときは、

タグで、肉、池袋、予算を800円以下にしてフィルターかければ、あーあー!ここがあったね!よし行くぞ!

と即決まりです。

記念日とかでしたら、オシャレタグ、勉強したいなら、カフェタグとかも!

 

これのおかげで後悔のない充実した食生活を送れるようになりました。感謝です。

 

 

 

とりあえず、使ってみてください!ホントに簡単で、便利で、応用ききます!

Mac初期ユーザーが最初にインストールすべき便利なおすすめアプリ#1

初投稿です。今回、紹介するのは以下の3つ。

 

  1. Alfred:ランチャー(開きたいアプリ、ファイル一瞬で開く)
  2. BetterTouchTool (BTT)トラックパッドでもっといろんな操作を。
  3. XtraFinder:ファイラー、右クリ新規ファイル作成、⌘Xで切り取り

どれも、これなしではMacはいじれない、というMacユーザー必須アプリです。

 

 

1. Alfred

できること:アプリの起動ファイルアクセス、を瞬時にできる。

 

⌘+Spaceで、テキストボックスが出てくるので、そこに起動したいアプリや、開きたいファイル、フォルダ(ディレクトリ)の名前を入力し、Enterを押すだけで開いてくれます。めっちゃ簡単です。

 

もう、すべての起動は、これ一つに頼ってる状態です。そんくらい便利です。

 

入力ワードをWeb検索もできますし、辞書を引くこともできます。有料版だと、Evernoteのノートも検索できるようです。

 

Alfred

Alfred

  • Running with Crayons Ltd
  • 仕事効率化
  • 無料

 

 

 

2. BetterTouchTool

できること:ほとんどの操作を、トラックパッドでできる。

 

トラックパッドっていうのは、Macのキーボードの下についている、タッチ可能なパッドの部分です。

 

これをインストールすることで、トラックパッドが強化され、指でスイスイ、スイスイ操作するだけで、いろんなことができるようになります。特に、ウェブブラウジングや、ウィンドウの操作をするときによく使いますね。

 

具体的な仕組みは、特定の指のジェスチャーに、特定のショートカットキーを割り当てるというものです。

 

私は、具体的に、

 

すべてのアプリでは、

⌘+3本指上スワイプ:全画面

⌘+3本指右スワイプ:ウィンドウを右半分に(左なら左)

4本指クリック:閉じる

 

chromeでは、

3本指上スワイプ:新しいタブ

3本指左、右スワイプ:タブ移動

3本指クリック:タブ閉じる

 

をよく使ってます。(他にもいろいろ使ってますが、特によく使うもの。)もう、めっちゃスイスイにMac操作できます。

 

ちょっと前まで無料だったのですが、最近、有料になりました。僕自身あまり、有料アプリには手を出さないタイプなのですが、これが使えなくなった時期はホント、Macぶん投げてやろうかってくらい不便でした。そんくらい便利だったので、お金を出して、現在も使っています。

 

ただし、正規料金で買うより、お安く買う方法があるので、以下のサイトを参考にしてください。

hitoriblog.com

 

 

 

3. XtraFinder

できること:⌘+Xで切り取り右クリックで新規ファイル作成

 

他にもできることたくさん有りますが、僕はこの2つの機能に大変感謝しています。もともと、Windowsユーザーだったので、このWindowsでは当たり前の機能がMacでは使えないと知り絶望だったのですが、これのおかげで、何不自由なくMacを使えます。

 

Download Page

XtraFinder adds Tabs and features to Mac Finder.

 

ただ、El Capitanではうまく作動しないようなので、対策として、以下の方法を試してみてください。

rcmdnk.github.io

 

 

これで3つ全ての紹介が終わりました。Blog初投稿ということもあって、本当に軽くしか紹介出来ませんでしたが、この3つにはもっと便利な機能がたくさんあり、それを巧みに使いこなしている人はたくさんいます。記事もたくさんあると思うので、是非、これらの名前を検索してみてください。

 

読んでいただき、ありがとうございます。初投稿で、まだまだ慣れないことだらけなので、ぜひたくさんのご意見、ご指摘をしてください。お願いします。